紙風船を潰さないように

今日は体幹トレーニングについてです。

体幹トレーニングって言うと、体幹部分の筋肉を強くするという意味合いと、体幹部分の筋肉を使えるようにすると言う意味合いがあると思いますが、

今回の話は後者、体幹部分の筋肉を使えるようにすると言う観点です。

 

ハンマー投げのレジェンド、室伏広治さんが行っていたトレーニングに、紙風船を使ったものがあるんですが、

あのパワフルな室伏さんのイメージとはちょっと異なるトレーニンでした。

 

両手で挟んだ紙風船を潰さないように持つと、体幹部分に力が入りつつ、末端に余計な力が入らないと言う状態を作れます。

これは知らなかったんですが、やってみるとかなり実感できます。

この状態をキープしつつ、スクワットやランジ、スポーツ動作をやってみると、スムーズな動きが可能になります。

非常にシンプルでやりやすいですよね。

 

実際のスポーツ動作では手も使うことが多いので、紙風船は持てませんが、このトレーニングで得た感覚をキープしたまま動けば、いい動きができると思います。

 

今まで、手を強く合わせることで体幹にスイッチを入れるという技術はやったことがあるんですが、その場合は腕にも力が入ってしまって、動きが悪くなる面もありました。

紙風船の方法だと体幹に限定的に力が入るので、より効果的な感じがします。

 

壊れやすいものであればなんでもいいと思うので、体幹トレーニングに使ってみるのもいいかもですね。

PAGE TOP