反復についてもう少し考えて踊る

反復練習よりバリエーション練習の方が効果的かもっていう話を前回しました。

 

一つの技術習得において、同じやり方でひたすら繰り返すのではなく、変化をつけてやった方がいいかもねってことでした。

実験ではサッカーのシュートを題材に、蹴り方、ボール、ゴールなどを変えていました。

 

ではこれをダンスに置き換えるにはどうしたらいいのか。

 

まず音楽の変化は大きいですよね。

それと技として関わってくる条件としては床質とフロアの広さ、

そしてダンスは審美系の種目とも言えますので、見た目に関わる変化も関係あるかも。

環境要因の他には、一つの技の中でリズムを変えたり、手や足などの部分を変えたり、別の技との繋ぎを変えたりかな。

 

そうなると、

・曲の速さ

・曲のジャンル

・床

・広さ

・服のシルエット

・リズム

・手など

・技の繋ぎ

あたりがバリエーションとして出てきましたね。

 

サッカーの実験を参考にするのであれば、最終試験の条件で練習していたグループより、バリエーションのグループが優秀だった。

ということは、ダンスショーも衣装でばっかり練習したり、動きやし服ばっかりでやるのではなく、あらゆるタイプの服で踊ってみた方がいいのかも。

おしゃれなダンサーが上手くなるって事ですね。

 

そしてお気に入りの曲でばかり踊るのではなく、いろんな曲で、しかもいろんなジャンルで練習した方がいいのかも。

これは意識しないとなかなかやらないな。

 

その他の条件に関しても、意図的に変化をつけてやるわけですよね。

単純な反復練習に比べると大変ではありますが、逆に言えば楽しい練習になるかも。

 

サッカーのシュート研究でボールを変えるのとかも、ゲーム感覚で楽しそうですしね。

自分の練習やレッスンに取り入れてみれたらいいかな。

最近の記事

PAGE TOP