脂肪と重心

前回、体の重心について少し書いたんですが、あれから色々試したり考えたりしてました。

担いでいる人が自分の重心に近づいてくれたら動きやすくて、脱力状態だと動きにくいってことも書きましたが、

自分の体だけで考えても同じようなことが起きますよね。

重心の中心に集めるように体を引きつけると動きやすい。

 

これは具体的には体の操作で骨を位置をいいところに持ってきたり、筋肉を縮めて中心に集めるっていう操作になると思います。

しかし筋肉と違って脂肪の場合は操作が難しいですよね。

固くしてブレないようにすることができないので、重心のブレがどうしても出ます。

アスリートが脂肪を落とすのは、単純に重いからだけでなく、操作性の問題もあるからってことですよね。

 

そして逆に考えれば、脂肪があったほうが持ち上げられた時には相手が大変です。

自分も動きにくいけど、相手も大変。

そんな状況にメリットがあるのは対人競技であり、その中でも重量級な相撲。

 

バキバキマッチョの力士が少ないとは思っていましたが、自分が動きやすくても投げられやすかったら弱いですもんね。

理にかなった体型なんだな〜って思って感心していました。

競技に特化した体づくりって大事ですね。

最近の記事

PAGE TOP