最近、クオリティを上げる練習として太極拳をイメージしたものをやっています。
とは言っても太極拳はやったことないので間違ったイメージかもしれませんが。
ブレイクダンスって基本的に速い動きが多いです。
でも雑ではいけなくて、丁寧に速くというのが重要です。
太極拳って、健康のためにやってるやつを見る限りスローな動きですよね。
でも本来はかなり殺傷力の高い武術だと聞きます。
そして実際に相手を倒すときは速い動きをするはず。
これはサラッと聞いた話で正しくないかもしれませんが、太極拳ではスローに動く中で動き方を深く理解していくので、正確に動かせるようになると思います。
そうすることで速く動かしたときにもブレがなくハイクオリティで動けるんじゃないかな。
これはブレイクダンスの技でも使えそうだな〜と思います。
特にフットワークという種類の技が良さそうなんですが、これは床に手をついてしゃがんだような姿勢で足を動かす技です。
だから不安定かつ動きにくい。
スピードを出すのが難しいし、それを綺麗にやるのはさらに難しい。
そこで太極拳のようにゆっくり、どこに力が入ってどこに重心が移動するのかを感じ取って動きます。
ひたすらヨガのように繰り返して動いていき、無理のない範囲で気持ちいい範囲でスピードを上げていきます。
最初の時の正確さは一切崩さないようにして、だんだん速くしていくと、音楽に合わせた時よりも速く動けるようになります。
そこまで行ければあとは音楽を聴いて合わせることも簡単なので、ハイクオリティで音楽に乗った速いステップが完成します。
まだまだ始めたばかりの練習方法ですが、上手くできたら使えるかも。