今日はフットワーカーについて。
ブレイキンの種類はとんでもない技が基本でしたが、今回のフットワーカーは比較的人間っぽいです。
手と足をついて色んなステップを踏むフットワークという技術を極めた人たちをフットワーカーと言います。
ブレイクダンスの中でもフットワークは基礎とされる動きが多く、フットワーカーじゃなくても何かしらのフットワークができるのが基本です。
軟体とかストロングとか縦系とか、特殊系のスタイルは全くできない人も多い中、フットワークはメジャーな動きと言えますね。
また超人的なスキルではないので、特別な才能も要らないし怪我のリスクも他よりは少ない。
比較的取り組みやすいジャンルですね。
そして超人技に比べると操作が自由なので音楽に合わせることもしやすいです。
音楽表現を繊細にやりたいならフットワークは練習したほうがいいですよね。
僕はフットワーク全然やってこなかったんですが、レッスンをするようになってフットワークも必要性が出てきました。
まさに絶賛練習中というところ。
まだまだ難しいけれど、結構極めていこうかと思い中。