ダンスの浮遊感

先日質問をいただいたんですが、「ダンスをしていて浮遊感がある人はどうやっているのか」というものでした。

浮遊感に関してはいくつか要因があると思いますが、一つは頭の高さキープが関係してくるかと。

 

人間って二足歩行なので普通に歩いていると頭の高さが上下します。

直立の時の高さよりも足を一歩出している時のほうが高さが低くなるので、繰り返し動作をしていると上下に弾むような状態に見えます。

ダンスでも足を前後や左右に出す時、普通にやったら直立よりも姿勢が低くなるので自然に上下運動が出ます。

しかしダンスのテクニックで頭の位置を固定することで、不思議な浮遊感を得ることができます。

 

具体的どうするかっていうと、

一つは基本姿勢を低く調整です。

足を閉じた直立が最も高い位置だとしたら、足を少しでも開いた時点で高さに違いが出てしまいます。

なので、ダンスで使う最大足幅の時の高さを基準にします。

 

大きく足を開いた時の頭の高さを決めたら、その高さを変えないように足を閉じます。

多分膝が曲がるはず。

その高さを変えないように足を閉じたり開いたりすることで、頭の高さがキープされた不思議な動きができます。

 

ただ基本姿勢を低くしただけではキープ自体が難しいし、上半身が固まってしまうと動きにも硬さが出ます。

そこでもう一つ必要なのが首のアイソレーション(分離運動)です。

 

体が高くなったら頭も高くなるのが普通だけど、首だけを分離して動かすことができれば、頭の位置だけを残すことも可能です。

これはダンスの技術なのでたくさん練習しないとできないんですけど、一気に浮遊感が増すと思いますね。

基本姿勢の調節はすぐできるので、とりあえずそこからやってみて、アイソレーションは地道な努力って感じになるかな。

最近の記事

PAGE TOP