今日もダイエット関連です。
ダイエットってカロリーが足りなくなれば痩せるので、量を制限するか低カロリーなものを食べると言うのが基本戦略になります。
これだけ言えば単純ですよね。
でも空腹って人間にとっては命の危機なので、かなりのストレスが襲いかかってくるのと、高カロリーなものほど食べたくなるように体ができているので、カロリーを取りたいと言う欲求は抗うのが難しいです。
量を減らすのも低カロリーなものを選ぶのも簡単じゃないわけですね。
修行みたいな食生活でも頑張れると言うガッツのある人や、食にあまり興味がないという人であれば大丈夫かもしれませんが、一般的にはなるべく美味しいと思えるものを食べた方が続きやすいはず。
タンパク質を摂りながらカロリーを抑えるなら、鶏胸肉や卵白、プロテインなどを使う人が多かったり、
他の栄養素を摂るために野菜をたくさん食べるっていうことも一般的です。
でもそういったものが苦手だったらもうちょっと色々調べてみる必要がありますよね。
イカやタコが使えたり、大豆系のものでも代用できるかもしれない。
プロテインを使うにも色んな味のものがあるので、自分に合ったものを探してみた方がいいかもしれない。
そうやって「これなら日常的に食べても大丈夫」と言う食材や料理などを見つけることは、ダイエット継続において重要です。
そしていい食べ物が見つかっても、バリエーションが少ないとどこかで飽きるケースがほとんどです。
何十年も朝はカレーですっていうイチロー選手のような人であれば単純化しても大丈夫かもしれませんが、大体の人は飽きがきてしまうはず。
だから「ダイエット向きで自分が嫌いじゃない食べ物」をなるべく多く探しておいて、選択肢を増やしておくのが継続には使えます。
めんどくさいという側面はあるかもしれないですが、案外楽しかったりもするので、ダイエットをしていくなら探してみるのもいいかも。