【ダイエット】原則はカロリー収支

今日はダイエット関連の話です。

と言っても基本の話なので、あまり面白い話でもないですが。

先日新規の方にダイエットの相談を受けました。

もう何度かダイエット経験がある人にとっては当たり前かもしれませんが、とりあえず食事のチェックとカロリー管理が最初ですよね。

 

【まずは現状把握】

たくさん食べてしまっているという実感がある場合もあるし、あまり食べてないのに太ってしまうという方もいますが、自分の食事内容を把握できているケースは少ないので、まずチェックしないとなんとも言えないです。

食事チェックも昔は紙に書いてもらったりして、それを大まかなカロリーでチェックしていくっていう作業がありましたが、今はアプリがあるのでかなりやりやすい。

 

アプリはメジャーなところで言えば「あすけん」ってやつや「カロミル」ってやつがありますね。

こういうアプリはコンビニや外食チェーンのデータが入っていたりしてかなり助かります。

逆に自炊してたりデータが登録されていないお店で食べた場合は入力に困ることもあるかもしれませんが、多少ざっくりでもOKです。

とりあえず傾向が分かればいいですからね。

 

そして日によって食事に波がある人も多いと思いますので、とりあえず1週間くらいは続けてみた方が傾向がわかるんじゃないかな。

その後も続けて行った方がいいけど、まずは今の食生活がどのくらいの摂取カロリーなのか知ることが必要です。

 

【目標を立てる】

食事管理アプリを使うと最初に目標を立てることになるので、順番が前後してしまいますが、1週間くらい自分の食事を確認してみてからもう一度目標を立てるのがいいですね。

もしアプリに入力する過程ですぐに修正できてしまった場合はそれでもいいかもしれません。自分で確認するだけで無意識に食べていたお菓子とかが減るケースもあります。

 

目標体重に対して今の食事量だと太るという場合は具体的な対策を練る段階ですね。

・単純に量を減らす

・何かに置き換える

・運動量を増やす

このどれかが必要になるはずです。

 

1ヶ月様子を見る】

いずれかの方法で摂取カロリーや消費カロリーを目標に合わせたら、1ヶ月くらい様子を見ます。

食事管理と、運動量と体重を毎日記録していきます。

 

1ヶ月経った時点でチェックするのはまず、

・目標通り管理ができたのかどうか

目標通りにできたのであれば、少なくとも短期的には継続できる方法だと言えます。

1ヶ月耐えられないとしたらかなり無理のある食事や運動だったはず。

食事量を減らしすぎたなら置き換えを使ってもうちょっと量を増やしてみたり、置き換えの食事が合わなかったなら別の選択肢を考えてみるとか。

 

目標通りにいったのであれば次は、

・体重どうなったのか

体重は日によって12kgくらいはブレることもあるので、最初の1週間と最後の1週間とかの平均で比べるのが無難です。(めんどいけどね)

そして体重が減っていたなら今の方法でOKだったということだし、減らなかったのであれば目標を変更する必要があります。

 

最初に理論上痩せる目標カロリーを設定したとしても、人の体には個人差があるので、その通りに行くとは限りません。

最初の目標はあくまで目安なので変更しましょう。

うまくいった場合に関しても、この先まだ痩せるとは限らないので、そのまま1ヶ月続けてみて変化が出なくなれば目標変更になります。

ダイエットにおいて最も基本になるのがこういう進み方ですかね。

もちろん細かいテクニックも色々あるとは思いますが、原則としてはこんな感じ。

最近の記事

PAGE TOP