【ダイエット】停滞期を突破する No.1351

ダイエットの質問があったので、ここでも書いておこうかと思います。

 

内容はこちら。

「ダイエットを始めて最初は落ちていったけど、最近停滞していてどうすればいいかわからない」

停滞期ってやつですね。

 

筋肉をつけるパターンでもそうですが、最初は結構トレーニングや食事管理の効果が目に見えやすいです。

でも続けているとどこかのタイミングで変化しにくくなることがあります。

 

もちろん体重がどこまでも落ちることはないし、どこまでも筋肉が増えるわけじゃないので、どんなに適切にやっていても止まる時はきます。

でもまだまだいけるはずなのに変化しなくなってしまうというケースはなんとかしたいですよね。

 

まず考えるべきは【本当に止まってる?】っていうことかな。

体重って水分量や食べたものの重さなども関連しているから、毎日結構変化します。1〜2kgくらいは変わることがありますよね。

だから「順調に体重が減っていたけど、ここ数日で1kg戻ってしまった」とかの場合は本当に戻ってしまったのか、日々の変動でそう見えるだけなのかわかりません。

三日〜七日平均くらいを比べていくのが推奨されます。

 

それでも太っていたら【次のレベルの食事】にするタイミングかも。

例えば100kgからダイエットを始めた場合、一日2700kcalで痩せられたのが、90kgになると2700kcalでは痩せない。

100kgを維持するには足りない食事量にすることで痩せたけど、そのままでは90kgの体は維持できてしまう。

結果的にそれ以上痩せないっていう状態になりますよね。

だから今度は1日2500kcalにするとか、ちょっと変化させる必要が出てきます。

 

それも踏まえて、ちゃんとダイエットの進捗に合わせて摂取カロリーを減らしたのに痩せないという場合、【活動量が落ちてる】場合があります。

食事量が減れば体の蓄えが使われていくので、「このままでは餓死するかもしれない」と体は感じることになります。

すると「活動量を抑えて体の蓄えを節約しよう」に繋がります。

いつの間にか体を動かす気がしなくて運動量が減っているというようなことになるかも。

エクササイズなどの運動をしているならその運動時間も確保できているかチェックして、生活の中での活動量もチェックしてみたらいいかも。

スマホにも歩数計が入っていることが多いので、それを見ればわかるかな。

Iphoneなら「ヘルスケア」っていうアプリで見れます。

 

体の変化に停滞はつきものですが、やり方を整理しておけばその都度対策が打てます。

成果が出ると楽しいし自信にもなるので、ダイエット頑張っている方はぜひ停滞期に負けないで目標達成に向かっていきましょう。(やりすぎは注意だけどねw)

PAGE TOP