去年の夏頃にうちのスタジオでダンススクールを始めたんですが、最初は初心者の方が2名からのスタートでした。
その2人ももうすぐ歴一年になります。
今までは、たまーにショーに出るという形で本番を経験してきました。
しかしブレイクダンスの本当の本番はショーではなく、バトルなんですよね。
そんなダンスバトルが夏に行われることが決まりました。
スクール内の小さなイベントですが、初の本番経験になりますね。
で、今日はダンスの本番(バトルが基本だけどショーでも)でやってはいけないことについて書いていきます。
具体的な行動というよりは心構え的なやつですが。
【結論、周りを気にしない】
ダンスバトルって、最初は特に緊張します。
自分一人で大勢の前で踊る。
しかも自分で考えて自分で磨いてきた動きをやるから、全ての結果が自己責任です。
下手だと思われるのが怖いかもしれない。
ダサいと思われるのが嫌かもしれない。
そんな風に周りにどう思われているかが気になったりするんですよね。
審査員に負けを宣告されるのも、上手い相手に圧倒されるのもショックはあるかもしれませんが、本番になったらもう周りは気にしないのが大事です。
【当日変わることはできない】
その日、本番を迎えてしまった時点でもう今から上手くなることはできません。(そりゃ、多少刺激を受けて上手くなることはあるけど)
今までの練習不足を後悔しても仕方ない。
今ある技と自分を信じるしかない。
まだ下手かもしれないし、周りと比べたらダサいかもしれない。
でも自分が今まで磨いてきたものは確かにあるはず。
今できることを、失敗してもいいから全力でやり切ればいいです。
思いっきりやって失敗したのなら、明日からもっと練習して成功率を上げればいい。
全部上手くいったのに負けたのなら、明日からもっといい動きにすればいい。
どっちにしろ戦った人にしかできない経験です。
ということで、当日はなるようにしかならないので、周りを気にせず出し切りましょうって話でした。
No.1228