インストラクターを長く続けるには

秋野先生のオンライン勉強会で学んだことを前回から書いてます。

今日は「インストラクターとして長く活躍するにはどうしたら良いのか」っていうお話しです。

 

【動と静】

結論はすごくシンプルで、「体に負担のかかるものばかりでなく、緩めの内容もできるようにしておく」でした。

激しいダンスや、筋トレ、格闘系エクササイズなどはトレーニング効果が大きい反面、体への負担も大きい「動」ですよね。

優しめのヨガや、緩めのダンス、太極拳などは体への負担が少ない「静」ということでした。

 

そういった「静」のものもあれば、体が壊れる心配が少なくなるし、体が少し不調でも問題なくできたりします。

 

【ダンスも歳とともに変化していく】

ダンサーの人達もこういう悩みは結構あって、「いつまでも激しいスタイルで踊り続けるのは厳しいかも」ってよく言います。

だから「凄さ」よりも「巧さ」を磨いていき、「体はキツくないけどカッコいい」を実現していっています。

ブレイクダンスなんて特に顕著で、体が壊れるような技はだんだんやらなくなっていくし、音楽の表現の仕方も激しくなくっていったりします。

全体的に大人しくなるけど、味が出る。

みたいな。

 

 

【「動」でいきたい】

この話は納得感があったし、参考になったんですが、「動」の部分は大事にしたいですよね。

個人的には激しく躍るのも、ハードなトレーニングもずっと続けたいです。

体を鍛えて耐久力を上げ、負担の少ない動き方を磨いてダメージを減らし、体のケアで回復させる。

これをしっかり続けて「動」を続けようと思います。

 

また価値観が変わったりすることがあるとは思いますが、今のところは頑張っていきたいかな〜

 

No.1207

最近の記事

PAGE TOP