【ヨガ哲学】ヤマ→アヒムサ→自分を傷つけない

ヨガのゴールは心のコントロール。

そのためには8つのステップがある。

その1つ目は日常でやってはいけないこと5個。

やってはいけないこと5個の最初の1つがアヒムサ(傷つけない)。

という流れで解説しているところです。

 

前回は物理的な攻撃だけじゃなく、言葉、表情、態度、文章でも傷つけたらいかんよって話でした。

 

今回はその続き。

 

【自分も傷つけてはいけない】

今までは他者を傷つけないという話でしたが、今回は自分が対象ですね。

自分で自分を傷つける最たるものは自殺かと思います。

これは追い詰められた状況で難しいかもしれませんが、避けたいですよね。

余裕のあるうちに頼れるところを作っておくとか、色々できることがあるかもしれません。

 

そしてその他の物理的な攻撃で言えば、自傷行為のように直接的なものもありますが、自分を傷つけるのが目的でないパターンもたくさんありますよね。

 

【いたわらないのは傷つけているのと同じ】

仕事が忙しくて、睡眠を取れていないとか、ストレス発散のために暴飲暴食したり、体のケアをしないでトレーニングをやりすぎたり。

自分って考えると適当に扱ってしまうという人は、自分の体を自分とは切り離して考えるのもいいですね。

「客観的に見て今の状態は体を大切に扱えているだろうか」って考えてみるといいかも。

 

投資家のウォーレンバフェットさんっていう有名なおじいさんがいますが、「一生乗り換えられない車に乗ってるとしたら、大事に乗るしメンテナンスするよね」「自分の体ってそういうものだよ」みたいなことを言っています。

これはそうですよね。

僕は車を持ってませんが、基本的に一生乗るつもりで車を買う人って少ないですよね。

5年とか10年とかなら、無理な使い方をしてもある程度大丈夫かと思います。

 

でも自分の体は100年とか乗るわけですよね。

もはや意図的に傷つけないとしても、普通に乗ってるだけで壊れると思います。

だから「傷つけない」のは当たり前で、「いたわりましょう」っていうのが自分に対するアヒムサになるかな。

 

ただ車と違って体は成長もするので、必要な負荷をかけるのは大事ですが。

これはまた別の項目「タパス」ってうやつで話します。

 

No.1127

最近の記事

PAGE TOP