【ヨガ】5ステップポーズ解説(倒立)

最近Instagramでポーズ習得のための方法を投稿しています。

短い尺で作ったので、かなりざっくりですがw

 

で、第一弾はアドムカヴィリクシャアーサナ、「倒立」です。

 

倒立は色んな練習方法があって、

・補助してもらう

・壁倒立から

・側転からゆっくりにしていく

・飛び込んで手で受け止める

など、どれを使っても良いと思いますが、今回は「壁倒立」のバージョンです。

 

ちなみに僕は壁倒立と、飛び込んで手で受け止めるやつを使って覚えました。

飛ぶやつはちょっと特殊だけど、そのうち解説するかも。

 

 

【Step1 足を振り上げる練習】(壁倒立ができる人はStep3からいけます)

ダウンドッグ(上の画像のポーズ)からスタートします。

そこから足を振り上げる。

この時に手をしっかり伸ばしたままにして、肘を絶対曲げないように気をつけます。(肘が曲がる癖があると倒立の時に顔面から落ちます)

 

【Step2 ジャンプ】

足の振り上げを強くしつつ、両手でしっかり押すことでジャンプします。

ここでは手に体重を乗せることができればOKです。

腰が反らないようにできれば、なお良しかと。(骨盤が高く上がれば良いんですが、足だけ上がると腰が反ります)

 

【Step3 壁倒立】

壁との距離は少し遠目にしていて、僕の場合は手のひら2つ分壁から離してます。

色々なやり方がありますが、僕の場合のポイントはこちらです。

・手と手の間を見る

・手のひら、肩、骨盤が横から見た時に一直線(動画とか撮って練習すると効率いいです)

・両肘を強く伸ばす(倒れそうになっても伸ばしておけば頭や顔は打ちません)

 

 

【Step4 壁から片足を離す】

壁についた足を片方だけ離してみます。

この時、大きく足を壁から離すと、脚の重さで手前に落ちます。

だんだん離す足の加減を覚えていって、片足離しても安定するようにしていきましょう。

 

【Step5 両足を離す】

片足を離しても安定できるようになったら、もう片方の足も離してみましょう。

この時も最初は落ちてしまうと思いますが、だんだん加減を覚えていけばOKです。

倒立の場合は最後のステップが一番時間かかる傾向にあるので、なかなか苦労するかもしれませんが、練習すればできます。

 

 

ということで倒立練習の5ステップでした。

補助してもらえない一人練習の時は、まず壁でやるのが安全でやりやすいかと思いますので、倒立にチャレンジしてみたい方は是非。

 

No.1120

最近の記事

PAGE TOP