目指せ4%

今日は「没頭力」から、没頭する方法について書いてみます。

 

この本の中で言う没頭は、スポーツで言えばゾーンとか言われたりしますが、「夢中になっていつも以上の能力が発揮される」的な感じです。

いつも以上の能力を出せれば、大きな成果を出せることはもちろん、没頭自体が楽しい物なので、「楽しんで成果も出せる」という状況になります。

仕事でもスポーツでもその他何でも、せっかくなら楽しんで成果を出したいですよね。

 

と言う事でまずは「没頭するための条件」ですが、

結論から言えば、

「ルール」と「緊張感」がカギだと思います。

 

ルールと緊張感がある時に没頭が起きやすい。

 

まず「ルール」ですが、

例えばサッカーをしていたとして、「手を使っちゃいけない」とか、「相手を殴って倒してはいけない」とか、色んなルールがありますよね。

そういう決まりを守った上で何かをしないと、なかなか没頭ってできないようです。

ルールが厳しいほどにやることはシンプルになっていって、没頭しやすいのかな。

 

でもルールが明確じゃない場合もありますよね。

ダンスとかは結構何してもよかったりしますので、やることが不明確っちゃ不明確です。

 

そんな時は自分でルールを作るのも良いようで、

ダンスなら「この技を音楽に合わせて成功させる」と言うような決め事を作ったら没頭しやすいかもしれません。

何か単純作業をしてる時とかもそうで、制限時間を設けるとか、利き手は使わないとか、何か縛りがあると没頭しやすいかも。

 

 

そして「緊張感」ですが、これは自分にとって少し難しいことをやることで得られます。

全くストレスがないような事って没頭には難しくて、少し手応えが欲しいんですよね。

 

ゲームでも勉強でも、自分の成長に合わせてレベルを上げていった方が楽しめますよね。

いつまでも小一の足し算のドリルでは没頭は難しいし、ゲームも最初のステージをずっとやってたら飽きます。(さっき言ったように縛りを作れば楽しめるかもですが)

 

と言うことで、「少し難しいこと」をやる必要があると。

 

でも、「少しってどんくらい?」とも思いますよね。

 

ちゃんとそこも書いてありましたw

 

目安は「自分の能力より4%上のハードル」です。

ちょっと、イメージしにくいかもしれないけどw

 

だからさっきのと合わせれば、ルールを作った上で、自分の限界より4%上を目指すことで没頭しやすいわけですね。

 

例えば1分間で終わらせられる作業を57秒でできるように頑張るとか。

定量が難しいものも多いですが、これを毎日やってたら楽しいし、能力磨かれそう。

 

以上の二つの条件が重要なんですが、さらに効果的にする方法もあります。

 

それは失敗のリスクを上げること。

 

あらゆるスポーツの中でも特に没頭状態に入りやすいと言われているのが「エクストリームスポーツ」と言うジャンルです。

ボートで滝を下ったり、急斜面をスキーで滑ったり、要は危ないやつw

 

こう言う人たちって、「失敗=死」みたいな世界なので、超集中している没頭状態が必須です。

その分高確率で没頭できるんですね。

 

失敗したら死ぬって言うのはちょっと避けたいですが、人前で何かをするとか、何かしらの方法で「失敗したくない状況」を作るのはアリなのかもしれません。

 

とりあえず、ルールを明確にして、目指せ4%向上。

 

 

No.1002

最近の記事

PAGE TOP