サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドさんっていますよね。
かなり有名な人なので知っている人が多いと思いますが、超絶サッカーがうまくて、超絶イケメンの、マッチョお金持ちさんです。
隙がないよねw
そんなロナウドさんが「食事を1日に6食とる」というのと「90分睡眠を1日に5回とる」というのを実践してるらしく、明らかに一般的な生活リズムじゃないですよね。
圧倒的な成果を出す人なので、普通の生活をしているはずがないとは思いましたが、ここまで根本から違うとはw
今日言いたいのは、「最強のロナウドさんがやってるから真似したらいいかも」という話ではなく、「一見常識はずれでも自分にあってればOK」ということです。
アスリートであれば勝てなきゃいけないし、ビジネスパーソンなら仕事の成果を出さなきゃいけない。
そうじゃなくても日々調子良くて幸せな方がいいですよね。
世の中には大量の情報があって、科学的エビデンスに基づいた理論なんてものもたくさんあります。
そういうものは人間という動物に当てはまる確率はある程度高いわけで、自分にも合っている可能性が一定数あります。
でも自分の体と目的にちょうど合うようなものは自分にしかわかりません。
日々の記録を取ったり、感覚に意識を向けたり、今の生活が自分に合っているかどうかを検証する。
それが世間で言われている正しい情報と違っても、自分自身にはいいかもしれないですからね。
よく、タバコ吸ってるけどめっちゃ運動できるとか、
酒飲みだけど健康とか、
例外的な人ってたくさんいますよね。
でももしかしたらその人には合ってるのかもしれない。
(お酒やタバコは多分合う人少ないけどねw)
とにかく、情報を得るのはいいけど、自分に合うかどうかは最終的に自分が見極めないとですね。
HIROKI
<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ
<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019
<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003
<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000
No.981