ランキングの弊害

今日も「センス入門」から、、センスを磨くヒントを書いてみようと思います。

人に向かって「センスを磨きましょう」なんて言えませんが、僕自身は「もっとセンスを磨きたいな〜」と思いますので、読んで良さそうだった内容を書いてみようと思います。

 

前回は「なんでも素直にやってみよう」的な内容でしたよね。

まぁ正直、今回の話もそういうことになるんですが。(「同じかよ」ってなりますよねw)

ただもうちょっと具体的な手法です。

 

【ランキングやレビューは使わない】

ランキングやレビューって、もはや今の時代では買い物とセットじゃないでしょうか?

ネットで何かを買おうとするなら、まず見るという人も多いんじゃないかな。

 

他にもレストランを選ぶときや、映画を選ぶときなども結構活用されてると思います。

 

これの良いところって、「大きくハズレを引かない」っていうところにありますよね。

もし本当に美味しくないお店だったら、ランキングやレビューで気づいたりします。

 

実際、「あ、ここ入ってみようかな〜」というお店を見つけて、ネットで調べてみたら酷評だった事があって、「やめとこうかな」ってなったこともあります。(ネット口コミって怖いよねw)

 

でもこれは自分の感覚、「センス」を使って選んだというよりは、人のセンスに任せた「カンニング」的な方法ですよね。

もちろん学校のテスト以外でカンニングはOKだと思いますし、いろんな意見を取り入れるのが大事って前回やりました。

 

でも自分の感覚を頼りに選択して、時には失敗するというのも重要なんですよね。

「この店、良さそうだな」っていう感覚と実際に自分がお店で感じる良し悪しは、合っているのか、ギャップがあるのか、チャレンジするとセンスが磨かれていきます。

 

これは「確かに」って思いますね。

人の意見も取り入れたいけど、自分の感覚も大事にする。

 

人が「ここのお店良いよ」って勧めてくれたり、ネットのレビューやランキングで良い評価のものを試すのはどんどんやったら良いんですが、自分の直感で「ここ良いかも」って思ったら「調べる前に挑戦」ですね。

 

本選び、曲選び、服選び、いろんな選択がありますが、失敗も楽しんで選んでみたいものです。

 

 

HIROKI

<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ

<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003

<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000

 

 

No.973

 

最近の記事

PAGE TOP