昔よくマインドマップという方法(テーマを紙に書いてそこからどんどん連想していくやつ)で思考の整理をやっていたんですが、最近あまり書き出すことをせずにいました。
すると漠然とした不安が出たりするんですよね。
皆さんはないですかね。将来のこととか、仕事のこととか、漠然とした不安。
「あれ、今月の仕事はあと何を準備するんだっけ?」とか、「このまま今の生活を続けていって自分の求める方向に進むのかな?」とか、なんかめんどくさい悩みが出ますw
考えてみたら以前は毎週テーマを決めて紙に思考を書き出していました。
とにかく書きまくる感じで。
すると頭の中にあったモヤモヤが一旦外に出てくれるので、客観的に見ることができますよね。
そしてどんどん深く考えていくので、一旦スッキリします。
またそのうち悩みは出てくるものですが、毎週たくさん書き出していたり、新しい悩みが出た時にも書き出していたので常時スッキリしてたかも。
紙に書くタイプじゃなく、人に話すタイプもありますよね。
誰かに口頭で話すことで、一旦客観視できます。
よく「女性が悩みを相談してきたときに、男性はアドバイスしがちだけど、女性は求めていない」という話がありますが、相談した側としては相手のアドバイスを聞かなくてもスッキリできるんですよね。
むしろ話を遮ってしまうとスッキリできないので、アドバイスよりも聴くことが大事。
そんな話をよく聞きます。
(ちゃんと聞いた上だったらアドバイスしてもいいかもしれないし、解決策を求めている場合は言ったほうがいいけど。)
こういう思考の整理に「書く」「話す」をするのは、カバンの中を一旦全部出してから整理するのに似てますね。
一度全部出せば、「これいらないな〜」とか、「あれ足りないな〜」とかが一目瞭然です。
でもカバンにしまったまま明日の準備とかをすると漏れやダブりが発生しやすい。
結果的にちゃんと準備できてるか不安になります。
カバンの中も、頭の中も、一旦出して、ちゃんと見るのが大事だな〜って思ったお話でしたw
HIROKI
<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ
<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019
<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003
<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000
No.945