細部に意識を向けた方が楽

先月、契約しているフィットネスクラブの特別レッスンで、「BTSのButterのサビを踊る」と言うレッスンをしました。

BTSの振り付けは結構細かい部分も多いので、なかなか大変でしたねw

 

僕はダンス自体は長くやっていますが、基本的には自分オリジナルの動きを作ったり、音楽に合わせて即興で踊ることがメインです。

誰かと振り付けを踊ることは滅多にないし、そういう時もあまり細かく決めないで踊ることが多いですね。

 

だから今回は細かいところまで良く観察して真似したわけですが、多分初めての試みかな。

 

18秒間のサビの振り付けを動画に撮って、106枚の画像に分けてシルエット研究しました。

どのタイミングで体の部分がどこにあるのか、どこからどこを通り軌道なのか、力の方向はどっちなのか、いろんなことがわかるもんですね。

 

正直、普通に映像を何度も見たり、スロー再生を見れば、大まかな動きはわかるようになります。

でも大雑把に理解していると、毎回踊ってて少しぶれたりするんですよね。

結果的になんか気持ちよくない感じに。

 

でも細かく理解すると、毎回同じような踊り方ができるようになるので、何度やっても同じ踊りができます。

当たり前だけど、ちゃんと真似するってやったことなかったから新鮮でしたねw

 

そして、「なんとなく真似する」場合は自分のクセとかが残ったままの状態ですが、「完コピを目指す」場合は自分のクセから一旦離れられます。

これがまた新鮮でしたね。(バックダンサーとかやってる人は当たり前にやってることですがw)

自分の体に新しいデータがダウンロードされた感じがします。

その後にまた自分のアレンジを加えれば、全く新しいものになります。

 

最初からなんとなく真似して、相手と自分の中間的な踊りをするのではなく、

一旦自分を捨てて真似して、その後自分を加える感じ。

これはダンスをするにおいて結構いい方法かも。

 

HIROKI

<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ

<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003

<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000

 

No.925

 

PAGE TOP