全身最適可動

今日は「全身最適可動」について。

クオリティが高い動作は余計な動きがなくて、全身が最適に動くことでもあります。

一見、体の一部しか動かないような動作でも、他の部分がちゃんと使えているかどうかが見た目にも表れるんですよね。

足がメインのステップの時でも、腕はどうか、頭はどうか、肩はどうか、
全身がどう動けばいいかを考えるといいですよね。

上手い人ほど、無意識に全部位を操っています。

全ての部位を意識するのは困難なので、無意識になるまで練習する。
一つ一つ、考えなくても良くなるまで反復ですね。

主には、動かしたくないところをいかに動かさないか、
同時に動いた方がいいところがどの方向にどの程度動いたらいいのか、
1番見せたい部位に対して、邪魔をしないところと、引き立てるところを考えるわけですね。

最近の記事

PAGE TOP