今日は「素材作り、柔軟性」に関して。
動作のクオリティ上げるには、まず素材、体を作らないといけないですよね。
では、どんな体を作る必要があるのか。
簡単に言えば、
強くて、柔らかくて、自在。
これでしょうか。
もうちょっと掘り下げると、
パワーがあって、スタミナがあって、関節可動域が広くて、思い通りに動かせる。
その中でも、ダンスというジャンルで考えた場合は、1番土台になるのが、柔軟性かな。
ダンスジャンルにもよるけど、
背骨、股関節、肩甲骨はほぼ必須。
バレエなら膝、アクロバット系なら肘も重要。
意外と足部も重要だし、
ブレイキンなら手部も。
中心に近いほど優先度は高いと考えていますが、
まぁどこも大事。
とりあえず概論という事で、
具体的な手法はまた今度書くかも。