今日はまた、先日の勉強会で聞いたお話です。
フィトネス業界の有名な先生にお話を聞く勉強会で、今回はエアロビクスやコンディショニングの先生でした。
僕がこの勉強会で結構する質問に、「インストラクターに最も必要な能力はなんですか」ってやつがあるんですが、これが今回すごく明快だったな〜と思いました。
ダンスなのか、ヨガなのかとか、種目によっても必要な能力は変わりますが、多人数を相手にするインストラクターが必要なことには、やっぱり共通点もあります。
最低限の体の知識や、見た目、伝える力とか、まぁ人それぞれ考えは違うんですが、
今回の先生が言っていたのは「見る力」です。
全員を同時に観察する、音楽に乗せながら、動作をしながら、説明をしながら、常に参加者全体を見ること。
これ、訓練すればそんなに難しくはないかもしれませんが、そこそこ特殊な能力で、
常に全体に気を向けながら何かをするっていうのは、慣れるまで大変です。
そしてインストラクターなら大体できる事とはいえ、その精度はピンキリなわけで、すごい人は本当によく見えている。
もちろん見えてるだけではダメで、伝わっていないことがあれば表現を変えて伝えたり、順調にできていたら「それでいい」ということを伝えたり、
「その先」があるわけですが、
そもそも見えてないと、どうしようもないです。
それにもし、その場では対処ができなくても、見えてさえいれば次回までに対策を練ることができます。
逆に他の能力が高くても、見えてないのだとしたら、「いいものは作れるけど相手に合ったものを選べない」という状態になります。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、見る力は常に磨かないといけないものだな〜と思いましたね。
《土曜日ZUMBAクラス開催します!》
【日程】
8/17(土)
【内容】
ZUMBA50分
12:00〜12:50
【料金】
2000円
【会場】
クロスモーション
長野県上田市上田原1057-1
【参加申込】
予約サイトから申し込みいただけます。
ラインでも申込可能です。
その他のクラスはこちらから。