お手本をよく見る

今日は「お手本をよく見る」について。

めっちゃ基本かもしれませんが、お手本をよく見て、細かいところまで真似できたら、
大体のジャンルで上手くなりますよね。

ダンスもある程度そうです。
特にバランスや回転は真似がかなり近道。

どうやったって、地球の物理法則に従わなければいけないから、アンバランスな体勢で止まるとか、信じられない形で回ったりするのであれば、先人の真似をした方ができるし、
オリジナルのやり方では非常に難しい。

その難しさを突破したらめっちゃすごいけど。

また、そのジャンルらしさとかって、先人の真似からくると思います。
ブレイキンらしさ、ヒップホップらしさ、KPOPらしさ、AKBらしさ。
そのジャンルの人が大体そういう動き方だから、ジャンルの動きとされる。

そういう雰囲気とかは、やっていくうちに自然に身についていくこともありますが、
それも周りに引っ張られてのこと。
最初は真似していくのがいいかもしれませんね。

真似の中でも、ハイクオリティだと感じる人の動きには、何かヒントがあるものなので、
よーく見て、細部まで理解すれば、その秘密がわかるかもしれません。

その上で自分と比べて、なるべく近づける。
地道で大変だけど、この作業は結構効果が高いですよね。

最近の記事

PAGE TOP