集中を多く

今日は「集中を多く」というテーマです。

早くクオリティーを上げたいと言う場合に、時間効率が良いのは、「基本的に集中して反復する」と言うスタンスです。

まぁ、そうだよねと言う内容ですね。

重心の位置や、体の軌道、速度の変化など、
体で感じる情報をなるべく詳細に認識して、
最適な状態に修正していくと言う作業になりますので、

情報の受け取りと、新しく出す指令の精度が重要になります。

どちらも神経を使う作業なので、高い精度で行うのであれば、集中したほうがいいですよね。

ただ、シンプルなデメリットとして、「めちゃくちゃ疲れると」いうのがあります。

確かに時間効率は良いんですが、長い時間練習するのはなかなか大変だったり、少し難しい動きに対して行う場合は、短い時間でも大変だったりします。

なるべく集中反復を多くはしたいけれども、体力と相談と言うところはありますね。

最近の記事

PAGE TOP