当たり前の事実

今日はまたストレッチに関して。

 

と言っても、「そうだと思った」的な内容なので、そんなに面白い話じゃないんですが、

「最近の研究ではそうなのね」というのが面白かったので。

 

ストレッチって、僕が5年くらい前に習った講習では、「60秒以上伸ばしても、それ以上はあんまり変わんないよ」ということを聞きました。

それでも自分の感覚ではもっと長い方がいいと感じていたので、個人的にストレッチをするときは長く伸ばしているし、「可動域を向上したい」という方に対しては長めのストレッチを案内することもあります。

でも最近の研究では「120秒以上伸ばした方が効果が高い」というの結果が出ているそう。

まぁ、

「だよね」

って感じ。

 

なんならもうちょっと研究を深めれば、もっと長く伸ばした方がいいって結論になる気もする。

 

そして頻度。

これは正直明確な指標を聞いたことがありませんでしたが、ストレッチしてから数日くらいは調子いいような気がしていたので、週2回以上やれば効果があるかな〜という見解でした。

そして最近の研究では、「週に一回では柔らかくならない」「週3くらいやった方がいい」と。

うん、

「ですよね〜」

と思います。

 

もしかしたら毎日やらなくてもいいかもしれないけど、頻度は高い方が効果は高いと思うんですよね。

 

最後に強度。

これに関してはいくつか情報を聞いていたので、ちょっと迷うところでした。

まず、「強すぎると怪我する」これは、多分そう。

また、「怪我しないまでも、強いと硬くなる」これはよく聞きましたね。

体がリラックスできないし、筋肉の抵抗が出るので、硬くなるってのもわからなくもない。

しかし、第一条件の「120秒伸ばす」と組み合わせるなら、痛くて抵抗が出る筋肉も、諦めて柔らかくなる時間だと思います。

 

そして研究はというと、「強く伸ばした人の方が効果が高かった」だそう。

これも納得ですね。

 

な〜んも意外なこと言いませんが、結論、

「高頻度で、強く、長く伸ばせば柔らかくなります」

バレエも体操もサーカスも、苦行みたいなストレッチをして、常人には考えられない体を手にしています。

明らかに事実としてあるわけだから、そうなんですよね。

 

《土曜日ZUMBAクラス開催します!》

【日程】

10/12(土)

 

【内容】

ZUMBA50分

12:00〜12:50

 

【料金】

2000円

 

【会場】

クロスモーション

長野県上田市上田原1057-1

 

【参加申込】

https://reserva.be/linkyzb

予約サイトから申し込みいただけます。

 

https://lin.ee/OTZzqWL

ラインでも申込可能です。

 

その他のクラスはこちらから。

https://yogastudiolink-hiroki.com/topics/【zumbaレッスンスケジュール】/

最近の記事

PAGE TOP