肋骨と股関節

日曜日はオンライン勉強会の日でした。

仕事仲間が主催してくれているもので、毎回業界の一流の人をお呼びして質問します。

 

今回はエアロビクスで有名だった方で、今は体のコンディションを整えるエクササイズを中心にやっている方でした。

今思えばそういう流れの人って結構多いですね。

エアロビクスをバリバリやって活躍したのち、コンディショニング系に進むという。

 

エアロビクスのような激しい運動だと、体への負担も大きいから、必然的にそっちになっていくのかな。

ブレイキンも体を壊してやめちゃう人が多いので、ちょっとわかる気がしますね。

 

エアロビクスでは、上半身の姿勢をいい状態で固めることが多いようなんですが、

そうすると動いていない部分の血流が悪くなったり、

動かしている部分が限られるのに、動くときに負担が大きかったりします。

 

その結果、体を壊してしまうってことに繋がっていくわけですが、

可動する部分を増やして、全身を使う動きをすることで解消していったみたい。

特に肋骨と股関節。

 

まぁ確かにそうですよね。

肋骨の動きが悪くなると、お隣にある腰や肩に負担がかかる。

股関節の動きが悪くなると、お隣にある腰や膝に負担がかかる。

よく壊れる部位の近くには、動きが悪くなりがちな肋骨と股関節がある。

 

そこを動かしていくのって大事ですね。

ヒップホップダンスとかは上手く動けると、その辺がカバーできていいかもしれませんね。

 

《土曜日ZUMBAクラス開催します!》

【日程】

8/17(土)

 

【内容】

ZUMBA50分

12:00〜12:50

 

【料金】

2000円

 

【会場】

クロスモーション

長野県上田市上田原1057-1

 

【参加申込】

https://reserva.be/linkyzb

予約サイトから申し込みいただけます。

 

https://lin.ee/OTZzqWL

ラインでも申込可能です。

 

その他のクラスはこちらから。

https://yogastudiolink-hiroki.com/topics/【zumbaレッスンスケジュール】/

最近の記事

PAGE TOP