今日はブレイキンの技の中でも比較的わかりやすい、パワームーブ(回転技)について。
これを知ってて見たら、ちょっと面白いかもしれない。
ブレイキンでは体操などのように、「この技はこの点数」みたいのが無いんですが、一応難易度にも差があるので、同じクオリティで同じくらい音楽に合っていれば、難しい技をしたほうが勝てるかも。
そして回転技も今や無限に近いくらいあるんですが、基本となるものがいくつかあります。
・ウインドミル
https://youtu.be/ECiKmoEyiOc?si=TLlM2-DrA0Wf1eDt
これは多くの人が最初に覚える回転技で、カッコいいけど比較的簡単です。
ただの基本形であれば、レベル1って感じかな。
ただバリエーションもかなり多く存在していて、相当難しいウインドミルもあります。
極めるとこういう感じ。↓
・スワイプス
https://youtu.be/fJTZXCn5HME?si=CME31gemSo7PbE8U
これも最初に覚える回転技になるケースが割と多い、基本系は簡単な部類です。
そんなにバリエーションは多くないと思っていましたが、極めるといろんなアイディがありますね。
・ヘッドスピン
https://youtu.be/YstAOES-eWY?si=Rxj41pi2s9UtPanA
ウインドミルと並び、ブレイクダンスの代名詞になり得る技ですね。
これも比較的簡単な方だし、明らかにすごいから序盤は重宝します。
そしてヘッドスピンは昔から職人のような人が結構いて、信じられないような回り方をしたりします。
・トーマス
https://youtu.be/gs8W6aZM6II?si=Wisw8llztdWpQlUl
これは体操の技から来たものですね。
今までの3つに比べると少し難しいと思います。
レベル2ってイメージ。
極めるとこんな感じ。
・エアートラックス
https://youtu.be/ZbC3dbVkiAI?si=sE86Ykq9feSTswJd
これは基本技で1番難しいとされるやつ。
レベル3ですね。
パワームーブをあまり主体にしていなければ、世界トップレベルの人でも習得してなかったりします。
ただでさえ難しいのに、極めたらもっとすごい。
と言うことで、まずはこの5つを知っておくことで、ちょっとだけブレイキンがわかるようになるかも。
《土曜日ZUMBAクラス開催します!》
【日程】
8/17(土)
【内容】
ZUMBA50分
12:00〜12:50
【料金】
2000円
【会場】
クロスモーション
長野県上田市上田原1057-1
【参加申込】
予約サイトから申し込みいただけます。
ラインでも申込可能です。
その他のクラスはこちらから。