楽しみたい時に踊ればいい

子供のレッスンをしていると、全くやる気がなくなって動かなくなってしまう子供たまにいたりします。

幼稚園とか小1とかですけどね。

 

もうちょっと高学年とかになってきても、今日はやる気ないっていう感じの人はたまにいます。

 

こういう時に叱って正して、ちゃんとやらせるっていうのも一つの正解だと思うんですが、うちでは割と「邪魔しなければOK」のスタンスです。

 

最初はね、「なんとかやらせなきゃいけない」と思って説得したり注意したりしたんですが、今はレッスンを普通に進めています。

 

もちろん理由の一つには「モチベーションが高い参加者の時間を無駄にするのは避けなければいけない」という大きな理由があります。

 

それに加えて思うのが、参加者が「子供だから」というのがあって、

これは「小さいから」とか「幼いから」という意味ではなく、「自分でお金を払って通ってるわけではないから」ということもあります。

 

大人だったら、体調がすぐれないとか、気分がどうしてもならない時って休むと思います。

でも子供はそうやって休めるかもしれないし、実は休みにくいかもしれない。

「今日はやりたくないけどとりあえず教室には行かなきゃいけない」っていう状況があるかもしれないんですよね。

 

習い事って、何かの技術を習得したり、何かで勝ち上がるためにやることもあるけど、

楽しんで踊るダンスレッスンにおいては、楽しめないならやらなくていいと思うんですよね。

 

ご飯なら毎日食べないといけないかもしれないけど、ケーキとかってお腹減ってなければ食べなくてもいいじゃないですか。

でも食べたいときに食べると幸せになる。

そんな位置付けにダンスってある気がしてるから、楽しみたい時に踊るといいよね。

 

 

 

《ZUMBAクラス開催します!》

【日程】

7/20(土)

 

【内容】

ZUMBA50分

12:00〜12:50

 

【料金】

2000円

 

【会場】

クロスモーション

長野県上田市上田原1057-1

 

【参加申込】

https://reserva.be/linkyzb

予約サイトから申し込みいただけます。

 

https://lin.ee/OTZzqWL

ラインでも申込可能です。

最近の記事

PAGE TOP